新日本プロレス4.8両国国技館大会は、CSのテレ朝チャンネルで独占生中継。
本記事では、テレ朝チャンネルで放送される新日本プロレス4.8両国国技館大会のネット配信・見逃し視聴方法を解説していきます。
CS放送がテレビに映らなくても視聴可能。
ちなみに4.8については、新日本プロレスワールドでネット配信はありません。
テレ朝チャンネル独占中継となっています。
この機会をお見逃しなく!!
\加入月無料/
番組名 | 放送・配信時間 |
---|---|
新日本プロレス4.8・テレビ朝日放送50周年記念 | 4/8 16:59 ~ 21:59 見逃し配信 4/22 23:59まで |
見出し
新日本プロレス4.8サクラジェネシス両国国技館大会・配信・放送視聴方法
新日本プロレス4.8はスカパー登録後、スカパー番組配信で視聴できます。
CS放送が映らなくても視聴可能。
見逃しも同じ方法で見れます。
ネット視聴するのは複雑ですが、シンプルに以下の3点に絞って解説していきます。
ポイント
- 料金・無料期間
- ネット視聴する方法(スカパーがテレビに映らない)
- B-CASカードまたはA-CAS番号が必要
ちなみに複雑で理解できない場合は、最後に画像で登録手順を解説しています。
「いろいろ難しい」という方は、登録手順を見ればスマホ・パソコンで見ることができます。
①料金・無料期間
テレ朝チャンネルの視聴料金は、加入月無料で翌月から1,529円になります。
加入月の解約は不可。
したがって、新日本プロレス4.8の視聴は
1,100円(チャンネル料金)+(基本料金)429円=1,529円
1か月分の料金(1,529円)で視聴できます。
登録まで時間がかかるので、ライブ中継で見たい方は早めに登録しておくことをおすすめします。
スカパーの登録はこちら(加入月無料・公式サイト)
②ネット視聴する方法(スカパーが映らない)
今回紹介する新日本プロレス4.8はスカパーがテレビに映らなくてもネット視聴できます。
上記の通り「スカパー番組配信」というサービスでネット視聴。
利用方法が少し複雑ですが、スカパー登録後、スカパー番組配信で視聴するイメージです。
テレビでテレ朝チャンネル(新日本プロレス4.8)は見れないけど、ネット配信で見ることもできます。
ここら辺は少し分かりづらいので、後程画像付きで視聴方法を解説しています。
ちなみに、スカパー以外のひかりTVやケーブルテレビでは、スマホ・パソコンだけの利用はできないので、注意しましょう。
スカパーの登録はこちら(加入月無料・公式サイト)
スカパーがテレビに映らない
繰り返しで申し訳ないのですが、重要なことなのでもう一度。
公式サイトの登録画面では上記のような案内もありますが、今回紹介する方法はスカパー!番組配信(ネット)で視聴する方法です。
ポイント
したがって、上記の方法でテレビにスカパーが映るか確認する必要はありません。
視聴に必要なのは、ネット環境と後で紹介するB-CASカードまたはA-CAS番号になります。
スカパーの登録はこちら(加入月無料・公式サイト)
③B-CASカード・A-CAS番号
スカパーに登録する際、B-CAS(ビーキャス)カードまたはA-CAS番号(エーキャス)が必要になります。
このカード番号は、有料放送を視聴する場合に必要なカードです。
青いカードの場合、視聴できません。
ネット視聴だけで、テレビで見ない場合もスカパーに登録する際、必ず必要になります。
ない場合は、スマホ視聴できませんので注意してください。
登録する際に番号を記入するので、カードを持っているかメモしておきましょう。
確認方法は主に2つです。
確認方法
- テレビ本体で確認
- テレビ画面で確認
テレビ本体で確認
テレビの裏や横に上記のようなカードが刺さっていれば、カードを引き抜くことで番号を確認できます。
miniB-CASカードになっている場合は小さめです。
テレビの機種によって、刺さっている場所が違います。
「0000」「0100」で始まる番号がB-CASカード番号になります。
テレビ画面で確認
裏面を見れない方やよく分からない方は、テレビ画面で確認することもできます。
※BS放送が視聴できる場合です。
BS放送が映る場合は以下
- リモコンでBS放送に合わせる
- リモコンで「707」と順に押す
- 707チャンネルを選局
BS707チャンネルで表示される「0000」「0100」で始まる番号がB-CASカード、A-CAS番号になります。
BS放送が見れない場合はテレビの設定画面で確認します。
機種によって違うので、説明書やネットで調べてみてください。
もし上記の方法でも分からない場合、B-CASカード・A-CAS番号の確認方法をご覧ください。
放送・配信・見逃し配信
配信・放送予定
4月8日(土) 午後5:00~
4月22日(土)まで見逃し配信
テレ朝チャンネルで放送される上記期間にネット配信で視聴できます。
また生中継後、4月22日(土)まで見逃し配信期間があります。
上記時間を見逃さないようにしましょう。
スカパーの登録はこちら(加入月無料・公式サイト)
登録・視聴手順
スカパーの登録チャンネルは、テレ朝チャンネルになります。
セットプランなどもありますが、見る必要のないチャンネルも含まれ、料金が高くなります。
したがって、最安値のテレ朝チャンネルに登録(契約)しましょう。
最後に画像を使ってスカパーの登録・ネット視聴手順を解説します。
流れは以下の通りです。
- MyスカパーIDの登録
- スカパーの申し込み
- スカパー番組配信にログイン
B-CASカードまたはA-CAS番号を用意して、画像のとおりに登録をすすめていきましょう。
①Myスカパー!IDの登録
スカパーの公式ページにアクセスしたら「下記の取り扱いに同意しました。」にチェックを入れ「手続きページへ進む」を選択
画面が変わったら再度「お申込みフォームへ進む」を選択
画面が変わったら
- チャンネル
- 総合エンターテイメント
- テレ朝チャンネル1&テレ朝チャンネル2
以上の順に選択して最後に画面下の「次のステップへ進む」を選択
画面が変わったら、選択した商品が「テレ朝チャンネル1&2」を確認。
Myスカパー!IDは持っていないと思うので「新規登録して加入申し込みに進む」を選択
スカパーを利用したことがある方は下の「Myスカパーにログインして加入申し込みに進む」を選択
Myスカパー!IDはスカパーのアカウントで、サイトにログインする際に必要になります。
ID(メールアドレス)とパスワードは覚えるか、メモをしておきましょう。
Myスカパー!IDの作成を行います。
- メールアドレス
- パスワード
半角アルファベット(大文字・小文字)を組み合わせて8文字以上32文字以内 - 名前
- フリガナ
- 生年月日
- 住所
郵便番号を入れたら「住所検索」を選択
その後、丁目以降を入力 - 電話番号
- 同意事項
最後に「上記1、2全ての内容について同意しました」にチェックを入れて「次のステップへ進む」を選択
次のステップへ進むが押せない場合、どこかでエラーが起きています。
フリガナのカナや全角、半角、パスワードの大文字、小文字、数字、住所検索、同意事項を押していないなどを確認してみてください。
ここまで終わると、登録したアドレスにメールが届きます。
確認コードをスカパーの画面に入力してください。
最後に下の方にいって「Myスカパー!IDを登録する」を選択
以上でMyスカパーIDの登録が完了です。
②スカパーの申し込み
続いてスカパーのテレ朝チャンネルに申し込みます。
B-CASカードの番号、またはA-CAS番号を入力します。
最後に「次のステップへ進む」を選択
支払い方法を選択します。
- クレジットカード
- 口座振替
どちらかを選択。
ちなみにスカパーの支払い方法は、上記のどちらかしかないので注意してください。
今回はクレジットカードを選んでいます。
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
上記を入力して最後に「次のステップへ進む」を選択
アンケートを入力します。
必須と書かれている場所のみでOK
最終確認になります。
- お客様情報
- B-CASカードまたはA-CAS番号
- 申し込み商品(テレ朝チャンネル1&2)
- 請求金額(1,529円)
- 支払い方法
上記を確認しましょう。
メルマガや会報誌はどちらでもOK。
最後に下の方にいって、ご利用約款の「上記1、2、3、4すべての内容について同意しました。」にチェックを入れて「申し込む」を選択
最後にもう一度パスワードを入力します。
以上でスカパーの申し込みは完了です。
登録が完了すると、メールアドレスが送られてきます。
登録後以下の画面になりますが、テレビでは視聴しないため次に紹介するスカパー番組配信にログインします。
③スカパー番組配信にログイン
スカパー番組配信にログインします。
アクセスしたら画面右上の「ログインMyスカパー!」を選択
画面が変わったら「ログイン」を選択。
先ほど作成したMyスカパー!ID(メールアドレス)とパスワードを入力します。
スカパー!番組配信規約に同意する」にチェックを入れて「利用規約に同意する」を選択
以上でスカパー番組配信にログインは完了です。
右上の赤い表示が「配信番組ログイン中(水色)」に変わります。
ログインしたら下のほうにいって、チャンネル内にあるテレ朝チャンネルを選択すると見たい番組を視聴できます。
ちなみに1週間前くらいになると、番組、ライブなどが表示されます。
新日本プロレス4.8サクラジェネシス両国国技館大会の概要
名称 | CSテレ朝チャンネル Presents テレビ朝日 新日本プロレス放送50周年記念 SAKURA GENESIS 2023 |
---|---|
会場 | 東京・両国国技館 |
開催日・開場・開演 | 2023年4月8日(土) 15:30開場 17:00開始 |
出場選手 | メルセデス・モネ AZM 葉月 オカダ・カズチカ SANADA 高橋 ヒロム ロビー・イーグルス YOSHI-HASHI 後藤 洋央紀 カイル・フレッチャー マーク・デイビス ザック・セイバーJr. 海野 翔太 BUSHI 鷹木 信悟 内藤 哲也 DOUKI 金丸 義信 タイチ マスター・ワト ヒクレオ タマ・トンガ エル・ファンタズモ KENTA デビッド・フィンレー フランシスコ・アキラ アーロン・ヘナーレ ジェフ・コブ SHO 高橋 裕二郎 “キング・オブ・ダークネス”EVIL |
放送日 | 2023年4月8日(土) テレ朝チャンネル |
CSテレ朝チャンネルPresents テレビ朝日 新日本プロレス放送50周年記念
SAKURA GENESIS 2023 両国国技館から独占生中継!!
「春の両国決戦」今年は…3・21 NJCの優勝者とIWGP世界ヘビー級選手権試合がマッチメイク!!
オカダ・カズチカの対戦相手は“SANADA”に決定
突然の「L・I・J脱退」を表明し、まさかの「Just 5 Guys」へ電撃加入したSANADA
果たしてどんな“タイトルマッチ”になるのか!?
対戦カード情報
- IWGP女子選手権試合3WAYマッチ
メルセデス・モネvsAZMvs葉月 - IWGP世界ヘビー級選手権試合
オカダ・カズチカvsSANADA - IWGPジュニアヘビー級選手権試合
高橋 ヒロムvsロビー・イーグルス - IWGPタッグ選手権試合
YOSHI-HASHI、後藤 洋央紀vsカイル・フレッチャー、マーク・デイビス - 15分1本勝負
NJPW WORLD認定TV選手権試合
ザック・セイバーJr.vs海野 翔太 - 20分1本勝負
BUSHI、鷹木 信悟、内藤 哲也vsDOUKI、金丸 義信、タイチ - 20分1本勝負
マスター・ワト、ヒクレオ、タマ・トンガvsエル・ファンタズモ、KENTA、デビッド・フィンレー - 20分1本勝負
フランシスコ・アキラ、アーロン・ヘナーレ、ジェフ・コブvsSHO、高橋 裕二郎、“キング・オブ・ダークネス”EVIL
新日本プロレス4.8両国国技館大会の見どころ
トップレベルのプロレスラーが鍛え抜かれた肉体で闘う新日本プロレス4.8両国国技館大会。
本大会の見どころについていくつか紹介しましょう。
第1に注目するべきポイントは「オカダ・カズチカ VS SANADA」の一戦です。
IWGP世界ヘビー級王座を保持するオカダ・カズチカにNEW JAPAN CUP覇者のSANADAが挑みます。
このSANADAが「プロレス界のマンネリ打破」を掲げて、オカダ・カズチカ超えを誓っています。
これまでのプロレスの景色を変える闘いが繰り広げられるはずです。
その上で、最強王者であるオカダ・カズチカとどのような戦いぶりを魅せるのか、大注目です。
第2は「メルセデス・モネ VS AZM VS 葉月」の三つ巴戦による、IWGP女子王座戦です。
かねて第2代“IWGP女子王者”であるメルセデス・モネへ挑戦表明をしていたAZMと葉月に、モネが応えた一戦です。
日本女子プロレスの中では若さとスピードが飛び抜けているAZMと何があってもくじけない根性の葉月。
モネはこのふたりを迎えての初防衛戦となります。女子プロファンにとっては見逃せない一戦ですね。
また、これらのタイトルマッチを加えて、今回の大会ではIWGP世界ヘビー級選手権、IWGPジュニアヘビー級選手権、IWGPタッグ選手権、NJPW WORLD 認定TV選手権。
そしてIWGP女子選手権の5大タイトルマッチが行われることになります。
豪華な対戦カードに酔いしれましょう。
新日本プロレスhttps://t.co/DBXJzoEio7
2023年3月30日 Multiverse United: Only The STRONG SurviveIMPACT世界タッグ4WAY
日本でもお馴染みメンバーでヘビー・ジュニア混じりまくりメインはSTRONG選手権
「殴らせろ」#鈴木みのる vs 「反則だろ」#KENTA(王者)
どうなるやら— 10000% お茶の間 sumire (@maimi_to_yurina) March 24, 2023
#Road to SAKURA GENESIS 2023
🌸対戦カード🌸✨@rainmakerXokada
オカダカズチカ選手の
レインメーカーにうたれるのと@s_d_naito
内藤哲也選手の片目を開くポーズを
いっしょにやるの必須(„◕᎑◕„)b💕 pic.twitter.com/hygFvPFgOr— ゆきえ (@yuk1e_k) March 24, 2023
一夜明け会見
記者の方困ってたやないか👋
マンネリ打破、景色を変える、サナやん頑張れ!応援してるけども。。#njpw#SAKURAGENESIS2023#対戦カード発表会見#オカダさん頼んます— もじじ@絶賛リバウンド中 (@OG_DQW) March 22, 2023
チケット情報
席種・金額
- 砂かぶり席(最前列) 前売券:25,000円、当日券:なし
- 砂かぶり席(2~4列) 前売券:20,500円、当日券:なし
- 1階枡席A(1枡2人掛け) 前売券:13,500円、当日券:14,000円
- 1階枡席B(1枡2人掛け) 前売券:11,500、当日券:12,000
- 2階指定席A 前売券:10,500円、当日券11,000円
- 2階指定席B 前売券:7,500円、当日券:8,000円
- 車椅子席(1階枡席B) 前売券:11,500円、当日券12,000円
- 小中高校生 当日のみ/要身分証明書 2,000円
プレイガイド
【まとめ】新日本プロレス4.8両国国技館大会の配信・放送視聴方法
新日本プロレス4.8両国国技館大会は、テレ朝チャンネルで独占放送されます。
新日本プロレス50周年を彩る豪華対戦カードの数々
鍛え抜かれた肉体がぶつかり合う迫力をご自宅から確かめてください!!
スカパーからテレ朝チャンネルに登録することで、視聴できます。
ぜひぜひお見逃しなく!!!
\加入月無料/