日テレプラスの視聴方法・料金(無料放送)一覧・スマホで見る方法は?

本ページはプロモーションが含まれています。
あなたが楽しみにしている番組が、日テレプラスで放送されますか?
この記事では、日テレプラスの視聴方法と、サービス別料金、スマホで見る方法について詳しく解説しています。
無料放送も含め、あなたの見逃せない番組が、もっと手軽に楽しめるようになりますよ!
あなたの心に響く番組を、日テレプラスで存分に楽しんでください。普段の生活に、新しい楽しみと感動をプラスしましょう。
日テレプラスとは
日テレプラスは、日本テレビが運営する有料のCSチャンネルとして知られています。
日本テレビで放送されるドラマ、アニメ、舞台、ライブなどを放送。
特にコナン、刀剣乱舞、アイスショー、韓流ドラマ、グローバルアーティスト関連の番組が人気です。
日テレプラスの番組を見る場合、ケーブルテレビ、スカパー、ひかりテレビなど、さまざまな方法で視聴可能です。
日テレプラスへ直接加入は行いません。
またスカパーを通して日テレプラスに申し込む際、日テレ系の3チャンネル(ジータス、日テレNEWS24)を含む契約となります。
※他セットプランもあり。
他のサービスは有料放送のセットプランのみになります。
番組表・チャンネル番号
放送・配信される番組については公式サイト番組表で確認できます。
チャンネル番号は契約するサービスにより異なります。
- スカパー
スカパー:Ch300
スカパープレミアム:Ch619 - ひかりTV
:Ch555 - auひかりテレビ
:Ch797 - J:COM
:Ch757 - ケーブルテレビ
住まいの地域により異なる
日テレプラスとbs日テレの違い
日テレプラスは、スカパー!やひかりTV、ケーブルテレビなどを通じて視聴できる有料のCSチャンネルです。
主にドラマやアニメ、声優バラエティ、2.5次元舞台、音楽ライブなどを扱っており、地上波ではあまり放送されないジャンルやコアなファン層向けの番組が多いのが特徴です。
一方で、BS日テレは無料で視聴できるBSデジタル放送チャンネルです。
BS対応テレビやレコーダーがあれば追加契約なしで視聴可能で、ニュースやスポーツ中継、旅番組、ドラマ、音楽、通販番組など幅広い内容を全国に向けて放送しています。
特に巨人戦の中継やゴルフ番組など、スポーツコンテンツが豊富で一般層にも馴染みやすいラインナップが中心です。
つまり、日テレプラスは有料のCSチャンネルで専門性・ファン向けの番組に強く、BS日テレは無料のBS放送で幅広い視聴者に向けた番組を届けるという点で大きな違いがあります。
日テレプラスをスマホで見る方法・スマホだけも可能?
日テレプラスは
- スカパー
- ひかりTV
- auひかりテレビ
- J:COM
- ケーブルテレビ(サービスによる)
全てのサービスでネット視聴できます。
ただし、ネット配信に対応している一部番組のみです。
また視聴する場合スカパー、ひかりテレビなどと契約後、ネット配信サイトにログインして視聴します。
最も利用しやすいのはB-CASカードまたはA-CAS番号が分かれば視聴できるスカパー番組配信です。
上記サイトに記載のある番組であれば、ネット配信(スマホ・パソコン)だけで視聴できます。
また一部番組は見逃し配信もあります。
スマホ・パソコンだけで視聴したい方は↓↓
詳しく視聴手順をまとめてます。
日テレプラスを配信(スマホ・パソコン)で見る方法
日テレプラスの見逃し配信期間
スマホ対応番組については、見逃し配信がある場合も。
基本的には1週間程度の見逃し配信がありますが、番組により異なります。
見逃し配信期間はスカパー番組配信で確認できます。
契約前でも確認可能。
見逃し配信で日テレプラスの番組を視聴したい方は↓↓
日テレプラスを配信(スマホ・パソコン)で見る方法
日テレプラスはHuluでも見れる?
日テレプラスはHuluでは見れません。
Hulu内に日テレプラスチャンネルがありますが、テレビ放送をリアルタイムで見る方法はありません。
※一部番組のみネット配信。
しかし、日本テレビ系列で放送される番組については、Huluで見逃し視聴することができます。
例えば
- コナン
- What'sNCT
- BE:FIRST TV
- We NiziU TV
- 他ライブ、舞台など
などはHuluで見逃し配信視聴できます。
日テレプラスでしか放送されない特別版、生放送などを見たい方以外、ネット配信で見れるHuluがおすすめです。
したがって、一度Hulu内で見たい番組を確認した方がよいでしょう。
日テレプラスを無料で見る方法
日テレプラスは、無料放送で視聴することができません。
CS(コミュニケーションサテライト)の視聴環境が必要となるため、専用契約と料金が発生します。
視聴をご希望の方は、放送サービスプロバイダと契約し、適切な機器と設定を整える必要があります。
特別難しい手続きは必要ありませんが、CSを視聴できる環境を持つ方だけが、チャンネル料金の無料期間があります。
- スカパー
:加入月無料 - ひかりTV
:2か月無料 - auひかりテレビ
:2か月無料
また全てのサービス無料期間の解約はできないので注意しましょう。
【合わせて読みたい記事】
スカパーを無料で見る方法・裏技とは?
以下でサービス別の必要な設備をまとめています。
日テレプラスの視聴方法とサービス別料金一覧
サービス別の料金・必要なものなどを以下でまとめています。
有料放送を視聴するのに1番のネックは、チャンネル料金よりもアンテナやひかり回線、ケーブル回線の設置費用です。
以下でざっくり特徴をまとめました。
【スカパー】
:初期費用が高い(10,000円~40,000円)
:アンテナを設置すると毎月チャンネル料金のみ
【ケーブルテレビ・J:COM】
:ケーブル回線代とチャンネル料金で毎月6,000円程度かかる
:ケーブル回線の工事が必要
【ひかりテレビ・auひかりテレビ】
:ひかり回線代とチャンネル料金で毎月6,000円程度かかる
:ひかり回線の設置・工事が必要
イメージ的には上記のとおりです。
有料チャンネルの視聴環境がない方は、ざっくり上記の料金がかかります。
また毎月、チャンネル料金+回線代などがかかります。
サービスごとの料金・詳細を解説していきます。
スカパー
視聴方法 | CSアンテナ ひかり回線、プレミアムサービスなどもあり |
---|---|
料金 | 1,529円 お得なセットプランもあり |
無料期間 | 加入月 |
設置費用 | 1~4万円程度 |
スカパーのメリット
- 日テレプラス単品の登録が可能で最安値
※日テレプラス・ジータス・NEWS24とセット - セットプランも選べる
- 録画可能
- アンテナを設置すれば月額視聴料1,100円のみ
スカパーのデメリット
- アンテナの設置が必要で初期費用が高い
- 衛星放送のため、天候の影響を受けやすい
スカパーを通じて日テレプラスを楽しむ場合、加入月は基本料金・視聴料金ともに0円というのは魅力的。
しかし、解約ができないため最低1か月分の月額料金が必須となりますので、そこは念頭に置いておく必要があります。
アンテナの設置費用も考慮に入れるべきポイントで、自分で設置する勇気と技術があれば10,000円で済む場合も。
専門業者に依頼すると20,000~40,000円程度が必要となるので、しっかりと予算計画を立てましょう。
スカパーが視聴できるかの確認方法はこちらをチェック
スカパーの魅力は、「セットプラン」や「日テレプラスのみの契約」など、自分の好みに合わせて選べるフレキシビリティにもあります。
見たいチャンネルだけをピックアップして契約できるので、無駄なくお楽しみいただけるでしょう。
スカパーの公式サイト(加入月無料)
スカパー利用者の口コミ
日テレプラスは懐かしの名作ドラマやバラエティ番組が多く、スカパーで契約して本当に良かったです。地上波では再放送されない作品も見られるので、昔の思い出がよみがえる感じ。録画して家族と一緒に楽しむのが習慣になっています。
クラウドワークスアンケート
スカパー経由で日テレプラスを見ていますが、アニメ作品のラインナップが想像以上に充実しています。子どもの頃に見ていた作品を改めて見られるのが嬉しいですし、家族で一緒に盛り上がれるのも魅力。アニメ好きにはおすすめです。
クラウドワークスアンケート
日テレプラスはアーティストのライブや舞台の独占放送があるので、ファンには欠かせないチャンネル。スカパーだとテレビの大画面で高画質に楽しめるし、録画して何度もリピートできるのがありがたい。料金以上の満足感があります。
クラウドワークスアンケート
ひかりTV
視聴方法 | ひかり回線 |
---|---|
料金 | お値打ちプラン:2,750円 テレビおすすめプラン:1,650円 |
無料期間 | 1か月 |
設置費用 | 1~4万円程度 別途毎月ひかり回線代 |
ひかりテレビのメリット
- アンテナ不要で地デジ・BS・CS番組をまとめて楽しめる
- セットプランも選べる
- 動画配信サービスもお得に契約できる
ひかりテレビのデメリット
- ひかり回線契約が必要
- 複数のチャンネルがセットになったプランしかない
- ネットの通信環境によっては映像が悪くなる
ひかりTVから日テレプラスを契約した場合の月額料金は、お値打ちプランで2,750円です。
ひかりTVでは、日テレプラスをはじめとした多数の有料チャンネルを一緒に楽しむことができます。
料金は少し高めですが、さまざまな有料チャンネルを同時に見ることが魅力となっています。
ひかりTVは、NTTひかり、ぷららひかりなどの光回線を使ったテレビサービス。
ただし、ひかり回線の設置方法が複雑で工事が必要なうえ、利用できるエリアも限られています。
またネットの利用環境も変えなければいけないため、ハードルは高めです。
とは言え、ネット環境を合わせて変更すれば、お得に利用することもできます。
ひかりテレビ利用者の口コミ
ひかりTVで日テレプラスを契約しています。懐かしのドラマやバラエティが多く、昔見ていた作品をまた楽しめるのが魅力。アンテナが不要なので導入が楽でしたし、録画や見逃し配信もあるので忙しい時でも好きな時間に見られるのが助かります。
クラウドワークスアンケート
日テレプラスはアニメやバラエティも豊富で、子どもから大人まで家族みんなで楽しめています。ひかりTVはVODも一緒に使えるので、リアルタイム放送を見逃しても後から視聴できるのが便利。家のテレビ環境がかなり充実しました。
クラウドワークスアンケート
スカパーに比べるとチャンネル数は少なめですが、日テレプラス目当てならひかりTVで十分満足。光回線なので画質も安定していて、録画機能も便利。料金もセット割で抑えられているので、コスパ的にも悪くないと感じています。
クラウドワークスアンケート
auひかりテレビ
視聴方法 | auひかり回線 |
---|---|
料金 | ジャンルパック:1,628円 オールジャンルパック:2,728円 |
無料期間 | 2か月 |
設置費用 | 1~4万円程度 別途毎月ひかり回線代 |
ひかりテレビのメリット
- アンテナ不要で地デジ・BS・CS番組をまとめて楽しめる
- セットプランも選べる
- 動画配信サービスもお得に契約できる
ひかりテレビのデメリット
- ひかり回線契約が必要
- 複数のチャンネルがセットになったプランしかない
- ネットの通信環境によっては映像が悪くなる
auひかりテレビを通じて日テレプラスを楽しむ選択肢は、ジャンルパックで1,628円と、手ごろな価格で多岐にわたるチャンネルが楽しめるのが魅力です。
ただし、こちらのサービスを利用するには、auひかり回線の設置と、それに伴う工事が必要となります。
ネット環境も変更する必要があるため、事前に準備と計画が求められます。
日テレプラスだけでなく、さまざまな有料チャンネルを一度に楽しめるセットプランは、テレビ好きにとっては夢のようなサービスです。
auひかり回線をすでに利用している方、またはこれから利用を検討している方にとって、auひかりテレビはお得に日テレプラスを楽しむ最適な方法かもしれません。
auひかりテレビ利用者の口コミ
auひかりテレビで日テレプラスを見ています。舞台や音楽ライブの独占放送が多くて、自宅にいながら特別感を味わえるのが嬉しいですね。光回線なので画質も安定していて、大画面で観るとライブ会場にいるような迫力があります。
クラウドワークスアンケート
アンテナ設置が不要だったので、引っ越しのタイミングでauひかりテレビを選びました。日テレプラスで昔のバラエティを楽しんでいますが、操作もシンプルで使いやすいです。仕事終わりに気軽に見られるのが一番のメリットです。
クラウドワークスアンケート
専門チャンネルの数は少ないけど、日テレプラス目当てならこれで十分。懐かしのドラマや特集番組を録画して休日にまとめて楽しんでいます。料金もセット割で抑えられるので、コスパを考えるとauひかりテレビは悪くない選択だと思います。
クラウドワークスアンケート
J:COM・ケーブルテレビ
視聴方法 | ケーブル回線 |
---|---|
料金 | 地域・マンション・戸建てにより異なる |
無料期間 | 3か月 |
設置費用 | 1~4万円程度 別途毎月ケーブル回線代 |
J:COMを通じて日テレプラスを契約する場合、月額料金は地域・マンション・戸建てにより異なります。
テレビCMなどでもおなじみのJ:COMは、その知名度から信頼も高く、多くの方に選ばれているサービスです。
J:COMとケーブルテレビの違いは、主に利用できる地域に関係します。J:COMが利用できない地域にお住まいの方は、ケーブルテレビと契約することになるでしょう。
こちらのサービスも、日テレプラスだけでなく、他の多岐にわたるチャンネルもセットで楽しむことが可能です。
さらに、電気やガス、インターネットといった公共料金と一緒にプランを組むことで、お得に視聴するチャンスも広がります。
J:COM利用者の口コミ
日テレプラスをJ:COMで見ています。設定やトラブル対応はJ:COMのスタッフがすぐ来てくれるので安心感があります。懐かしのドラマやバラエティも安定した画質で楽しめていて、年配の家族にも使いやすいのが良いところです。
クラウドワークスアンケート
ケーブルテレビとして地元でもよく使われているJ:COMで日テレプラスを視聴中。番組表が見やすく録画も簡単なので、昔のドラマをまとめて楽しめます。料金は少し高いけど、ネットや電話とのセットで利用しているのでトータルでは納得です。
クラウドワークスアンケート
日テレプラス目当てでJ:COMを契約しましたが、結果的に他の専門チャンネルやVODもよく使っています。ライブや舞台の独占放送も多く、娯楽の幅が広がりました。サポートも含めて総合的に満足度は高いです。
クラウドワークスアンケート
日テレプラスに関するその他の疑問
A、日テレプラスは有料ですか? Q、日テレプラスは地上波の日本テレビ、BS日テレとは異なるチャンネルです。視聴するにはかならず視聴料金がかかります。なおテレビの視聴環境がある方は、1~2ヶ月程度の無料期間があります。
A、日テレプラスを無料で見る方法は? Q、CS放送の視聴環境が必要で、完全無料で見る方法はありません。なおスカパー、ひかりテレビ、auひかりテレビのチャンネル料金に無料期間があります。
A、日テレプラスに再放送はありますか? Q、基本的に再放送があります。ただし、番組により異なるため必ず見たい方は、初回放送を見逃さないようにしましょう。
A、日テレプラスに見逃し配信はありますか? Q、スマホ対応番組の場合、1週間程度の見逃し配信があります。ただし、全ての番組に見逃し配信があるわけではありません。 同時配信時間、初回放送を見逃さないようにしましょう。
A、番組表に日テレプラスがありません。理由は? Q、CS放送の視聴環境がない場合、表示されません。CS放送がテレビに映る場合、バグの可能性があります。テレビの電源を切るか、シャットダウン(電源の長押し)してみてください。
A、チャンネル番号はいくつですか? Q、契約するサービスにより番号がことなります。 スカパーの場合、スカパー(300)、スカパープレミアム(619)で異なります。 ひかりテレビは555
auひかりテレビは797
J:COM、ケーブルテレビは地域により異なります。
A、日テレプラスのおすすめ番組は? Q、音楽ライブ、ミュージカル、バラエティ、国内・韓国ドラマ、オリジナルコンテンツなど充実の放送内容となっています。
A、プロ野球は放送しますか? Q、日テレプラスでプロ野球の放送・配信配信はありません。 日テレジータスとなります。
A、解約しても録画は消えない? Q、ご自宅のレコーダー(録画機)に録画されているため、どのサービスから解約しても録画が消えることはありません。
A、日テレプラスの放送地域は? Q、日テレプラスはCS放送のため日本全国から視聴できます。なお契約できるサービスは、お住いの地域により異なります。
A、日テレプラスを最も安く見る方法は? Q、スマホ対応番組であれば、加入月無料、月額1,529円で見ることができます。
A、日テレプラスと日テレプラスの違いは? Q、放送する番組が違います。日テレプラスはドラマやバラエティ、音楽ライブを放送しています。日テレジータスはプロ野球巨人戦、プロレス、MotoGPなどスポーツ中心のチャンネルとなります。 スカパーは日テレ系3チャンネルセットでどちらも視聴可能。また他サービスもセットプランに含まれるチャンネルのためどちらも見ることができます。
【まとめ】日テレプラスの視聴方法・サービス別料金一覧
もう一度まとめます。
日テレプラスを無料視聴するためには、テレビで視聴できる環境を整えなければなりません。
テレビ視聴するなら、最も利用しやすいのはスカパーでしょう。
スカパーの視聴環境を整えれば、登録後30分で日テレプラスを視聴できますよ!
コナン、BE:FIRTS、NCT、NiziU、刀剣乱舞、羽生結弦などのオリジナル番組を楽しみましょう。