TBSチャンネル1・2の視聴方法・料金(無料)一覧・スマホで見る方法は?

TBSチャンネル1・2の視聴方法・サービス別料金一覧・スマホ視聴

本記事では、CSのTBSチャンネルの視聴方法、サービス別の料金一覧、無料視聴方法、スマホなどネット配信で見る方法をまとめています。

TBSチャンネルで放送される番組を見たい方は、ぜひチェックしてみてください。

TBSチャンネル1・2とは

TBSチャンネル1・2とは

TBSチャンネルは、TBSが運営している有料のCS放送チャンネルです。

TBSで放送される、人気ドラマや音楽番組、スポーツ番組、プロ野球の横浜ベイスターズ戦も放送しています。

特にBTSや韓流ドラマ、アイドル系の番組を多く放送しているチャンネルです。

TBSチャンネルで放送される番組を見るにはスカパー、ひかりTV、auひかりテレビ、J:COM、ケーブルテレビに登録(契約)する必要があります。

TBSチャンネルに直接登録するわけではありません。

TBSチャンネル1・2の詳細、番組表

TBSチャンネルとは

TBSチャンネルは、2つのチャンネルから構成されています。

2つのチャンネルのかんたんな説明です。

TBSチャンネル1→最新ドラマ・音楽・映画
TBSチャンネル2→名作ドラマ・スポーツ・アニメ

番組が分かれていますが、「TBSチャンネル」に登録すると、1・2チャンネルを視聴可能です。

「チャンネル1の登録」「チャンネル2の登録」とか考えなくてOK。

TBSチャンネルの番組表はこちらで確認

TBSチャンネル1・2をスマホ・パソコンで見る方法

TBSチャンネル1・2をスマホ・パソコンで見る方法

「スマホだけでTBSチャンネルの番組を見たい」「外出先でTBSチャンネルの番組を見たい」このような場合の利用方法を解説します。

TBSチャンネルを視聴できる全てのサービスでネット環境(スマホ・パソコン)でも利用できます。

  • スカパー
  • ひかりTV
  • auひかりテレビ
  • J:COM
  • ケーブルテレビ(会社による)

ただし、テレビサービス契約後、スマホ・パソコンで視聴します。
また全ての番組がネット配信に対応しているわけではありません。

CS放送は映らないけど、「スマホやパソコンだけ利用する」といった使い方は、少し特殊な視聴方法です。

スマホ・パソコンだけで視聴できる番組は限られているため、対応番組については以下でまとめています。

アイナナ7周年イベントの配信・放送視聴方法

アイナナ「リヴァーレのライブ映像」の配信・放送視聴方法

ENHYPENのライブの配信・放送視聴方法

A3!ブルーミングライブの配信・視聴方法

8LOOMのライブの放送・配信視聴方法【必見】

特番「おでかけ板橋ハウス」の配信視聴方法・見逃しは?

GRANRODEOの武道館ライブの配信視聴方法

バベるの視聴方法・見逃し配信・再放送まとめ

元ちとせの20周年ライブの配信視聴方法

白井悠介スペシャルイベント「11-ELEVEN-」の配信視聴方法

スターズオンアイスの放送予定・視聴方法・評判・チケット倍率は?

【無料あり】横浜DeNAベイスターズの試合中継をテレビ、ネットで視聴する方法

上記以外の番組については、CSテレビの視聴環境が必要になります。

BTS関連番組

TBSチャンネルと言えば、BTS関連番組ですが、スカパーやひかりTVなどの視聴環境を整えないと視聴できません。

ネット配信で視聴できないので注意しましょう。

TBSチャンネルを無料で見る方法

TBSチャンネルを無料で見る方法

TBSチャンネルを無料視聴する方法はありません。

なぜなら、テレビの視聴環境が必要になるからです。

CSのテレビ視聴環境がある方のみ

スカパー:加入月無料
ひかりTV:2か月無料
auひかりテレビ:2か月無料

などの無料期間があります。

チャンネル料金に無料期間はありますが、設置費用、ひかり回線、アンテナなどに無料期間はありません。

したがって、CS放送の視聴環境がある方のみ無料期間を利用できます。

スカパー

スカパーからTBSチャンネルに登録した場合、加入月無料です。

しかし、解約はできないため、最低1か月分の料金がかかります。

またスカパーの日(毎月第1日曜日)は、TBSチャンネルの番組を無料で見れます。

ただし、CS放送の視聴環境が必要になります。
視聴方法は後程、解説します。

ひかりTV

ひかりTVからTBSチャンネルに登録した場合、2か月間無料になります。

ただし、この期間の解約ができない他、2年割などを利用するとこの期間の解約はできません。

またひかり回線の設置も必要になります。

2か月間の無料期間を利用するには多くの制約があります。

auひかりテレビ

auひかりテレビからTBSチャンネルに登録した場合も、2か月間の無料期間があります。

ただし、この期間の解約はできないうえ、auひかり回線の設置が必要になります。

auひかり回線を利用している方以外おすすめしません。

TBSチャンネル1・2の視聴方法と料金一覧

TBSチャンネル1・2の視聴方法と料金一覧・無料は?

スマホ・パソコンで見れない番組については、テレビの視聴環境を整えなければなりません。

TBSチャンネルを見るために登録するサービスと料金の一例は以下です。

チャンネル月額料金 必要なもの 特徴
スカパー TBSチャンネル単品1,529円
基本料金を含む
CS放送が映るアンテナ
アンテナ費用10,000円~40,000円
単品登録可能
加入月無料
J:COM
(例)
スマートお得セレクトNET320M:2,750円
ケーブル回線
毎月4,000~6,000円
インターネットや電話などとまとめると安くなる
CATV(ケーブルテレビ) ケーブルテレビ局による - 電気・電話などとまとめるとお得
ひかりTV お値打ちプラン:2,750円
テレビおすすめプラン:1,650円
ひかり回線
毎月4,000円~6,000円
ネット環境とまとめるとお得
2か月間無料
auひかりTV エンタメセレクトパック:2,178円
オールジャンルパック:3,278円
ひかり回線
毎月4,000円~6,000円
ネット環境とまとめるとお得
初回、2か月無料

有料放送を視聴するのに1番のネックは、チャンネル料金よりもアンテナやひかり回線、ケーブル回線の設置費用です。

上記の表の通りです。

【スカパー】
:初期費用が高い(10,000円~40,000円)
:アンテナを設置すると毎月チャンネル料金のみ

【ケーブルテレビ・J:COM】
:ケーブル回線代とチャンネル料金で毎月6,000円程度かかる
:ケーブル回線の工事が必要

【ひかりテレビ・auひかりテレビ】
:ひかり回線代とチャンネル料金で毎月6,000円程度かかる
:ひかり回線の設置・工事が必要

イメージ的には上記のとおりです。

有料チャンネルを視聴するのは、正直高いです。

実際私もスカパーを利用していますが、このぐらいの設置費用でした。

サービスごとの料金・詳細を解説していきます。

スカパー



視聴方法 CSアンテナ
ひかり回線、プレミアムサービスなどもあり
料金 1,529円 お得なセットプランもあり
無料期間 加入月
設置費用 1~4万円程度

スカパーは加入月は基本料・視聴料ともに0円!
加入翌月から、基本料429円+TBSチャンネル視聴料1,529円がかかります。

CS放送(チャンネル)と言えば、スカパーのイメージが強いです。

加入月無料で利用できますが、解約はできないため、最低1か月分の月額料金がかかります。

ただし、CS放送が映るアンテナが必要になります。

アンテナの設置費用は、ざっくり自分で設置して10,000円。

業者に頼むと20,000~40,000円程度かかります。

CS161チャンネルで放送される通販番組を見れると、スカパーを視聴できます。

また1月31日までTBSチャンネルを含む50チャンネル見放題で390円キャンペーンを実施しています。

スカパーに新規申し込みをする場合は、「スカパー基本プラン」がおすすめです。
詳細は以下で確認できます。

スカパーの公式サイト(加入月無料)

ひかりTV

ひかりTV

視聴方法 ひかり回線
料金 お値打ちプラン:2,750円
テレビおすすめプラン:1,650円
無料期間 2か月
設置費用 1~4万円程度
別途毎月ひかり回線代

ひかりTVからTBSチャンネルを契約した場合の月額料金は、お値打ちプランで2,750円です。

ひかりTVは、TBSチャンネルを含む有料チャンネルがセットになっています。

チャンネル料金は高くなりますが、多くの有料チャンネルも合わせて視聴できるのが特徴です。

ひかりTVは、NTTひかり、ぷららひかりなどの光回線を使ったテレビサービス。

ただし、ひかり回線の設置方法が複雑で工事が必要なうえ、利用できるエリアも限られています。

またネットの利用環境も変えなければいけないため、ハードルは高めです。

とは言え、ネット環境を合わせて変更すれば、お得に利用することもできます。

ひかりTVの詳細を見る

auひかりテレビ

auひかりテレビ

視聴方法 auひかり回線
料金 ジャンルパック:1,628円
オールジャンルパック:2,728円
無料期間 2か月
設置費用 1~4万円程度
別途毎月ひかり回線代

auひかりテレビからTBSチャンネルを契約した場合の料金は、ジャンルパックで1,628円です。

auひかりテレビは、ひかりテレビのauひかり回線を使ったバージョンです。

こちらも有料チャンネルのセットプランになっています。

したがって、TBSチャンネルを含め、多くのチャンネルを見たい方におすすめのサービスです。

ただし、こちらもauひかり回線の設置方法が複雑で工事も発生します。

またネット環境も変えなければなりません。

とは言え、ネット環境も合わせて変更すれば、TBSチャンネルをお得に利用できる可能性もあります。

auひかりTVの詳細はこちら

J:COM・ケーブルテレビ


視聴方法 ケーブル回線
料金 スマートお得セレクトNET320M:2,750円
無料期間 2か月
設置費用 1~4万円程度
別途毎月ケーブル回線代

J:COMからTBSチャンネルと契約をした場合、スマートセレクトNET320で2,750円。

J:COMはCMも行っているので、知名度も高くなっています。

J:COMとケーブルテレビは同じようなサービスで、J:COMが利用できない地域に住んでいる方は、ケーブルテレビになります。

こちらもTBSチャンネルを含めたセットプランになります。

また、電気、ガス、ネットなどを合わせて変更すれば、お得に視聴することもできます。

とは言え、TBSチャンネルを視聴するために、公共料金の変更まで必要になります。

利用方法も複雑なので、おすすめはしません。

J:COMの詳細を確認する

【まとめ】TBSチャンネル1・2の視聴方法・サービス別料金一覧・スマホ視聴

最後にもう一度おさらいです。

TBSチャンネルを無料視聴するためには、テレビで視聴できる環境を整えなければなりません。

テレビ視聴するなら、最も利用しやすいのはスカパーでしょう。

スカパーの視聴環境を整えれば、登録後30分でTBSチャンネルを視聴できますよ!

BTSやライブ、フェスなどを楽しみましょう!